東京はじめて物語 その4
しかし上野は快晴であった。当日の東京の気温は今日とか違って ジャケットと厚手の服一枚で過ごせるくらいの、本当にぴーかん照り。
そんなご機嫌のよい天候の東京。最初はアメ横を訪れた。当日は日曜日 まぁ人でごった返しており、本当にザ・東京という雑踏であったのが 正直な本音である。とまぁやや浮かれつつ、最初はあのアメ横名物! チョコレート1000円でおなじみの「志村商店」へ。
まぁつめ放題の
からくりは平たく言えば賞味期限が比較的近いというからあとは
あれ自体がお客さんを引き付ける次に買ってほしいパフォーマンス
であろうと探偵の勘がするどく光った!のである。とまぁそんなのは常識の範囲。
次に同じアメ横のおつまみ1000円詰めてくれる店舗へ。ここはてっきり
志村商店の姉妹店かと思ったがどうもー違うぞ!ここは何なんだと?
まぁおつまみのランクはよろしくなかったなと言いたい!
その後足早にアメ横を去り、まず浅草・仲見世へ。 あいも変わらず人混みがまぁー多いっちゃ多いねーあんたさぁー まぁ昔訪れたころに比べると、アジア系の外国人がやたら多い そこでは定番のおみやげを購入。そして毎回訪れるたびに行う恒例行事 おまいりして、浅草の煙を浴び今日初めての昼食。浅草レストラン大宮に しかしここのオーナーの一言にやや私は疑問を感じえない。
「今日は暇だなぁー」お客も客の質が非常に良くない
「時間かかりすぎー」そらぁ一から手作りだものそこは我慢しなさいよ!と
確かハンバーグステーキ2200円を試食したのだが、肝心の味はまぁである。
その5へ。続く。
0コメント