資格とか詐欺のLINEがきたりとか

一応注意喚起として

「今日って何してるかな?

 アドレスしか入ってなかったんだけど

一度 ラインちょうだい(*´ω`*) akanen393」←これ100&詐欺ですね

まぁ興味のある方はどうぞ。

迷惑メールでありました。


「かなです。 あーよかった!♪メール届いてるかな?しんぱーい

。。。 メアドは消えてなかったからメールした!

 LINEは変わったので検索して見つけてくださいね

。 @yux5319l よろしくお願いします。 (ё。-)・・☆うふ」

これもそうですね送信先はソフトバンクですが果たして・・


ついでにw

同じ人物からですが

「まだ待ってるよ (汗) もう忘れちゃってるよね (ノ_・。)

 akanen393 茜のLINEID送っておくね(´・ω・`)」

はいはいw典型的なパターンですねw

まぁもし自分がLINE送るならもう少しリアルに

引っかかりやすいように書きますね

どうもですねこの手のあれは定型文で構成されていて

要は金をせしめるだけにやっていますが

まぁなんぼのバイト料がもらえるかは知らんけれど

そういうのは犯罪に手を染めているので

早めに手を引かないと逆にアドレスをたどると

安易にメールアドレスとかwLINEID送るとですね

逆にあなたのLINE送信元がばれて芋ずる式に

身元が発覚wしちゃうのでそういう古典的な

やり方は辞めた方がいいってことだよね

まぁ知能指数IQが一桁で中学卒業で

ろくすぽ仕事にもついてこなかった

ニート達がやっているのかもwしれんけどw

犯罪に加担するのは辞めておきましょうかw


さて社員候補が停滞している、とりあえず今は休みを

はさみつつ焼酎きき酒師のいよいよ佳境と

簿記の初級の勉強に取り組んでいるがこれがああ

まぁ確かに初級は今後自分が挑む3級以上の土台になる

基礎中の基礎だと痛感これ本気でやらないとと思いつつ

とりあえず仕事をこなしながら適度に休みながらまんべんなく

やっていくのが資格は任意なので一応でも勉強して

本当に為になると思ったり。

きき酒師 泰彦 公式HP

飲食のコンサルタントとして、日本酒やワインと料理の相性について ご相談を受け付けております。また飲食業界の経験を生かして 人事的なアドバイスも行っております。 今後は、焼酎に関するアドバイスや会社の経理に関する アドバイスも行う予定です。