東京旅行その3


そして12日前半はまず秋葉原を散策。やけに気になったのはパチンコ店が増えていたなという点

実は子供のころ一度だけ秋葉原は訪れていた。当時は本当に今のように媚びることなく

主に旧ラジオ会館は本当に無線やラジオの関連商品が展示されていた。今のアキバは

スタイリッシュというか洗練されているなというのが正直な感想。

まぁただ久々の秋葉原道には迷った。

だが充実していた。泊まった秋葉原ワシントンホテルの飯がうまかった朝食が魚沼産の

ごはんおかずも適度な味付けでおかわりもした食後のサービスコーヒも美味しく

案内もしっかりしておりまたここに宿泊したいと久々に感じた。


秋葉原では営業時間の部分で苦戦はしたが

まずコトブキヤのアンテナショップでのゲームアニメグッズを多数購入。

続いてスーパーポテトではゲームグッズを購入し最上階では駄菓子を購入

ただ引っかかったのは、店員の横柄な態度である。まぁあぐらをかいているんだろう

そしてあみあみでGCCXのメダルゲームだがいまいちであった売っているグッズも

正直微妙であった。とりあえず必要なものも購入。その後GCCXミュージアムを

やっている渋谷へ移動。


そして人生初の渋谷。すごいこれがザ。都会という率直な感想。道に迷いながらも

HMV渋谷へ。GCCXの展示会。受付の人間の冷たい接客機械的なのはどうか思うが

まさか入場料がかかるとは思わなんだと。さて肝心の内容は平たく言えば

手作りの文化祭レベル。正直がっかり。かなり引っかかったのは

最近のガスコインカンパニーは金儲けが如実に離れている。

いかんせん売っているグッズのレベルが、例えばスタンプを押す色紙しかり

いけそう缶もただの缶であると。とまぁ秋葉原で売っているのより粗悪品で

値段も高いと思う。まぁファンなので行くけれど。続く。

きき酒師 泰彦 公式HP

飲食のコンサルタントとして、日本酒やワインと料理の相性について ご相談を受け付けております。また飲食業界の経験を生かして 人事的なアドバイスも行っております。 今後は、焼酎に関するアドバイスや会社の経理に関する アドバイスも行う予定です。